合同会社SISU

和泉市の訪問看護ならLagom訪問看護ステーション | コンセプト

お問い合わせはこちら

ちょうどいいケアで、あなたの暮らしに寄り添う

利用者さま一人ひとりに最適なケアを提供します

CONCEPT

疾患を持ちながらも、最期まで安心・安全にその方らしい生活を送れることを第一に考えています。

快適に自宅で過ごすことができる環境を創り出すため、生活状況や全身状態から評価し、個々に合わせたケアやリハビリを提供します。

「最終決定権は利用者さまにある」ことを重視し、幅広いサービス提供によって地域の健康と福祉に貢献いたします。

「SISU」の理念

会社名である「SISU(シス)」はフィンランド語で「ガッツ」や「力強さ」、「度胸」を表す言葉です。我々は、これを”諦めずに前向きに努力する”と捉えています。

S(Shine):利用者様、ご家族様、社員、会社に関わる全ての人を輝かせる

I(Infinity):人は無限の可能性を持ったかけがえのない存在である事を忘れない

S(Spirit):それぞれの想い・情熱を大切にしたい

U(Unipue):想像力豊かに、かつ独創的な関わりを目指す

「Lagom」にかけた想い

「Lagom(ラゴム)」はスウェーデン語で「ちょうど良い」「ほどほど」という意味があります。「自分にとってちょうど良い」や「ほどほど感」を実践するためには、自分が物事の決定権を持つことを意味しています。自己決定をしながら過ごすことは充足感があり、心身共に良い影響を与えます。

「Lagom」の目的は、幸せの決定権は自分にあることに気づかせてくれることです。幸せの形は人それぞれですが、”自分らしく暮らす”ということは何よりも大切な事だと考えております。

Lagom訪問看護ステーションでは、「Lagom」の考えを大切にし、利用者さま一人ひとりの心身状態や生活状況を評価し、意思決定を尊重しながらその人らしい生活を送れるお手伝いをしたいと考えています。

温かな寄り添いと信頼のケアを提供

利用者様の個別ニーズに適切に対応し、必要な支援を過不足なく提供することを大切にします。経験豊富で専門的なスキルを持ちながらも、温かく優しい心で利用者様に寄り添います。利用者様、ご家族様の状態やニーズをよく理解し、個々に合ったケアやリハビリプログラムをカスタマイズします。

また、利用者様、ご家族様の意見や要望に真摯に耳を傾けてコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことを重視しています。

スタッフがいつも健康であること

利用者様に安全かつ高品質な看護ケアやリハビリを提供するためには、スタッフが常に健康(肉体的、精神的、社会的)であることが最も大切です。

そのため、スタッフにとっても「ちょうどいい」働き方ができるようにワークライフバランスを重視し、働き甲斐のある職場環境づくりに取り組んでおります。

また、技術革新を積極的に取り入れることで和泉市を中心に地域の方々との深い信頼関係を築き上げ、地域社会に根ざしたサービスを提供することで地域の健康と福祉に貢献することを大切にしています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。